車運転練習♪

今年の3月11日、日本で運転免許取得後、ポルトガルで、夫に助手席に座ってもらい、車運転練習を頑張っています。

生まれ育った東京では、交通がとても発達していて、車のない家庭で育ち(父も63歳でやっと運転免許取得)、こちらでは、運転がとても上手な夫をすっかり信頼し、「車内は、景色を楽しむ、ぼ~っとできるリラックス空間❤」という脳回路がすっかりできあがっていました。

おっちょこちょいで有名な私が、この歳になって運転するなんて、思いもよらなかったけど、こちらは、運転できないと、本当に不便!

50代半ばで、反射神経がますます鈍くなってきているこの頃。普段の生活も、運動といえば、犬の散歩のみ。

そんな中、あきらめないで、今日も、35キロほど走りました!

隣に座っている夫は、助手席に座ることも慣れてないから、なおさら、ハラハラドキドキしているみたい。

カーブや、対向車が近づいてきたりすると、どうしても緊張して、スローダウンしてしまうし、スピードメーターをチェックする余裕もあまりないから、気が付けば、80キロ弱で走っていたり。

自分のメンタリティーも運転に影響与えるようで、自信のない日があったり、と思えば、今日は、結構、ずうずうしいメンタルモードで、うまくこなせたり。

自分のペースに集中すること、ちょっとずうずうしい気持ちを持つこと?、そうすると、コツが少しつかめてくるような気がしていますが。

「自分軸を持つ」、これは、運転に限らず、人生で大切なポイントなのかな~と。

とにかく、安全運転。コーヒー飲み、カフェインで脳を活性化させて、首・肩をまわして、ウォーミングアップして、GO!

ステップバイステップ、それも、小さなステップで、安全モットーに、とにかく、頑張りますよ☆

多分、ハイウェイーは、一生、運転する気になれないけど💦


Leave a comment