50代半ばにしての運転免許取得!

南ポルトガル生活、1年半。

こちらは、自然がとにかく素晴らしく、そういうところが大好きなんだけど、問題は、交通事情!

交通便利な東京、シンガポールでしか住んだことがなく、実家の父ですら、63歳になるまで、車の免許を持っていなかったから、車がない生活が当たり前だった人生。

こちらは、電車の駅というものは、なぜか、町の中心からすごく離れている!バスがあっても、本数が少なく、とにかく、時間がかかる!スーパーマーケットに行くには、車が必須・・。

夫に頼らざるを得ない生活から脱却しないと・・ということで、自動車運転免許を取るべく、日本での一時帰国中に教習所に通い始めたのは、昨年の7月。

なぜ、ポルトガルではなく、日本で運転免許を取得すると決めたかと言うと、住んでいるエリアに、英語で学べる教習所がないこと(ポルトガル語のみ)、そして、取得に6か月はかかるということ・・

予定は、日本滞在中に1か月で取得するはずだったのですが、突然のハプニングで、ポルトガルに急遽帰らなくてはいけなかったり、教習所の予約がうまく取れなかったり・・で、今年3月一時帰国した際に、やっと取れました。

この歳で、学科試験の暗記は大変だったし、実技試験も、大きなミスを2つしたから、絶対に落ちると思っていたのですが、実技も、最低ラインの70点で、なんとか一発合格。

日本の免許取得したら、すぐに国際免許も申請できるから、とりあえず、国際免許も取れました。

幸いにも、ポルトガルは、昨年8月に、免許の法律が改正され、OECD(経済協力開発機構)加盟国からの外国人居住者は、ポルトガルの運転免許に書き換えしなくてもいいということになりました。

条件は、「60歳以下であること、自国で取得した国際免許が期限切れてないこと」、など。日本も当てはまるので、一応、法的には問題なく、運転可能となりました。

と、順調のようですが、日本は左側運転、ポルトガルは右側運転、日本は信号だらけ、ポルトガルは、信号のかわりに、ラウンドアバウト・・日本の道路事情と異なることも多々です。

東京では、信号が多いおかげで、一時停車も沢山できて、ちょっと一息つくことが可能だったのに、こちらは、一時停車して一息つくことがなかなかできない・・💦

ラウンドアバウト

おまけに、ルールを守らないドライバーが、ポルトガルは多く、スピード守らないのも当たり前!

怖がっていたら、いつまでも運転上達しないから、とにかく、毎日少しでも練習していくしかない・・

とりあえず、スーパーマーケットまでの運転、駐車まではできるようになりました。

信号のない、ラウンドアバウトも、ルールがわかってきて、なんとか通過できるようになり、少し安心。

若かったら、上達がもっと早いんだろうけど💦

次の目標は、大きなショッピングセンターもある、ポルティマオという町まで行けるようになること!

スピード制限90キロという、危なっかしい運転するドライバーも多い道路を通らなくてはいけないから、まだまだ自信がありません。

あせらないで、すこしずつ、頑張って練習していくしかありません💦


2 thoughts on “50代半ばにしての運転免許取得!

  1. 免許取られたんですね。おめでとうございます。
    ここは本当にクレイジーなドライバーがいますから気を付けてください。

    Like

    1. ありがとうございます♪必要に迫られて取りました。クレイじなーなドライバーを避けるのもわからないし、もしかしたら、向こうが私の運転をクレイジーと思っているかも💦がんばります!

      Like

Leave a comment